4CAM SPORTY tsumoru's blog since 2000.03.27

マイスポ20年で15万km走行達成しました。

GPS

マイスポ20年で15万km走行達成しました。

日本百名山恵那山G

恵那山

登山ルートが見えやすいように、真北から俯瞰しています。
地図上の恵那山頂上が、避難小屋の西になっているのですが…
2191mの三角点は、展望のない展望台のところに有ります。

恵那山2

谷から一気に尾根筋に上がる。低い山でもここが一番しんどいのです。
逆に、疲れた身体で下りて来る時も、ここが一番あぶないのです。

恵那山3

今回のGPSログ
南信州から奥三河にぬけるルート、めったに通らないですが、良い道たくさん有りますね。

5  大雪山 (たいせつざん) 2291
6  トムラウシ (とむらうし) 2141
7  十勝岳 (とかちだけ) 2077
9  後方羊蹄山 (しりべしやま) 1898
19 飯豊山 (いいでさん) 2105
24 那須岳 (なすだけ) 1917
30 谷川岳 (たにがわだけ) 1977
36 男体山 (なんたいさん) 2486
37 奥白根山 (おくしらねさん) 2578
38 皇海山 (すかいさん) 2144
40 赤城山 (あかぎやま) 1828
41 草津白根山 (くさつしらねさん) 2150
42 四阿山 (あずまやさん)2354
43 浅間山 (あさまやま) 2404
44 筑波山 (つくばさん) 877
45 白馬岳 (しろうまだけ) 2932
46 五龍岳 (ごりゅうだけ) 2814
47 鹿島槍ヶ岳 (かしまやりがたけ) 2889
48 剣岳 (つるぎだけ) 2998
49 立山 (たてやま) 3015
54 槍ヶ岳 (やりがたけ) 3180
55 穂高岳 (ほたかだけ) 3190
56 常念岳 (じょうねんだけ) 2857
61 美ヶ原 (うつくしがはら) 2034
62 霧ヶ峰 (きりがみね) 1925
63 蓼科山 (たてしなやま) 2530
64 八ヶ岳 (やつがたけ) 2899
65 両神山 (りょうかみさん) 1723
66 雲取山 (くもとりやま) 2017
67 甲武信岳 (こぶしだけ) 2475
68 金峰山 (きんぷさん) 2599
69 瑞牆山 (みずがきやま) 2230
70 大菩薩嶺 (だいぼさつれい) 2057
71 丹沢山 (たんざわさん) 1673
73 天城山 (あまぎさん) 1405
76 恵那山 (えなさん) 2191
77 甲斐駒ヶ岳 (かいこまがたけ) 2967
78 仙丈ヶ岳 (せんじょうがたけ) 3033
79 鳳凰山 (ほうおうざん) 2840
80 北岳 (きただけ) 3193
81 間ノ岳 (あいのだけ) 3190
90 大台ヶ原山 (おおだいがはらやま) 1695
91 大峰山 (おおみねさん) 1915
92 大山 (だいせん) 1729
93 剣山 (つるぎさん) 1955
94 石鎚山 (いしづちさん) 1982
95 九重山 (くじゅうさん 1787
96 祖母山 (そぼさん) 1756
97 阿蘇山 (あそさん) 1592
98 霧島山 (きりしまやま) 1700
99 開聞岳 (かいもんだけ) 924

これで日本百名山は51座を登頂しました。
  

武甲相ツーリングG

武甲相ツーリングG

武州・甲州・相州の三州を巡る、くねんくねん満載のコース。
GPSログで325kmでした。

image

6時半出発、17時半帰着の11時間一本勝負。
これだけ低・中速コーナーが連続すると、寝かせている時間が長くて楽しいです。

image

奥多摩ではウエットだったけれど、柳沢峠以降は完全ドライ。
降りて歩くたびに膝が痛いのと、指が攣りそうになるのには往生しました。
  

日本百名山・5登頂

開聞岳

この旅で最初に登った開聞岳924m。
登山道はアップだけなので、1合目付近にある登山者駐車場からの累積上昇は、
イコール標高差と言うことになるのですね。GPSログでも810mと表示されてました。
今回登った5山6日の内、1日の上昇高度が一番大きかったのが開聞岳でした。
百名山で千メートル以下なのは、筑波山と開聞岳なのに…
海面に近いか所から登り始めるから、この差なんです。

霧島連山・韓国岳

霧島山1700m。百名山リストにはこう書いてあります。
山容とか神話を考えると、高千穂峰をもって霧島山としたほうが良いんじゃないかと?
でも、真ん中に最高所があるのなら、韓国岳でいっときましょうってことですかね。
大浪池登山道からの累積上昇は779mでした。

祖母山

祖母山1756m。さすがGWの百名山、北谷登山口は林道下の方まで車がいっぱい。
タイミング良く停められたんで幸いでした。
祖母山の周囲でトイレがあるのはここだけ。携帯トイレは常備しておくべきですね。
車を停めた所からの累積上昇は733mでした。

烏帽子岳・杵島岳

阿蘇山は今も、火口周辺の概ね1km圏内を立入禁止にされています。
もっとも近付けるのも、阿蘇山ロープウェーの西駅までで、
道路が開放されるのも、7時から19時までなのです。
草千里浜の駐車場をベースに、南の烏帽子岳、北の杵島岳を続けて登りました。
それでも、累積上昇は524mでした。

九重連山・久住山

迷いに迷って、レインウェアの背中にテン泊装備背負って、
それでもまだ、日帰りも有りだなぁ〜って考えつつ、結局…法華院温泉の誘惑が。
百名山リストには、九州本土最高峰中岳1791mが九重山として載っているのですが、
みんなから主峰として認知されているのは、久住山1787m。
初日の累積上昇が537mで、2日目帰りの上昇が426m。
合せてやっと開聞岳の1日を越えるんです。

5  大雪山 (たいせつざん) 2291
6  トムラウシ (とむらうし) 2141
7  十勝岳 (とかちだけ) 2077
9  後方羊蹄山 (しりべしやま) 1898
19 飯豊山 (いいでさん) 2105
24 那須岳 (なすだけ) 1917
30 谷川岳 (たにがわだけ) 1977
36 男体山 (なんたいさん) 2486
37 奥白根山 (おくしらねさん) 2578
38 皇海山 (すかいさん) 2144
40 赤城山 (あかぎやま) 1828
41 草津白根山 (くさつしらねさん) 2150
42 四阿山 (あずまやさん)2354
43 浅間山 (あさまやま) 2404
44 筑波山 (つくばさん) 877
45 白馬岳 (しろうまだけ) 2932
46 五龍岳 (ごりゅうだけ) 2814
47 鹿島槍ヶ岳 (かしまやりがたけ) 2889
48 剣岳 (つるぎだけ) 2998
49 立山 (たてやま) 3015
54 槍ヶ岳 (やりがたけ) 3180
55 穂高岳 (ほたかだけ) 3190
56 常念岳 (じょうねんだけ) 2857
61 美ヶ原 (うつくしがはら) 2034
62 霧ヶ峰 (きりがみね) 1925
63 蓼科山 (たてしなやま) 2530
64 八ヶ岳 (やつがたけ) 2899
65 両神山 (りょうかみさん) 1723
66 雲取山 (くもとりやま) 2017
67 甲武信岳 (こぶしだけ) 2475
68 金峰山 (きんぷさん) 2599
69 瑞牆山 (みずがきやま) 2230
70 大菩薩嶺 (だいぼさつれい) 2057
71 丹沢山 (たんざわさん) 1673
73 天城山 (あまぎさん) 1405
77 甲斐駒ヶ岳 (かいこまがたけ) 2967
78 仙丈ヶ岳 (せんじょうがたけ) 3033
79 鳳凰山 (ほうおうざん) 2840
80 北岳 (きただけ) 3193
81 間ノ岳 (あいのだけ) 3190
90 大台ヶ原山 (おおだいがはらやま) 1695
91 大峰山 (おおみねさん) 1915
92 大山 (だいせん) 1729
93 剣山 (つるぎさん) 1955
94 石鎚山 (いしづちさん) 1982
95 九重山 (くじゅうさん 1787
96 祖母山 (そぼさん) 1756
97 阿蘇山 (あそさん) 1592
98 霧島山 (きりしまやま) 1700
99 開聞岳 (かいもんだけ) 924

これで日本百名山は50座を登頂しました。
  

2017GWGPS

2017GWGPS2

今回相当に気をつけていたのですが、
淡河PAから走り出した数キロ、GPSロガーが止っていました。
その間はマップ計測で11kmと判明。
それぞれのログ(私の移動距離)を合計したら、3581kmでした。

2017GWGPS1

登山時には持って歩いていますし、九四国道フェリーの海上移動も録れています。
5秒に1度のログですから、ワインディングを飛ばすとショートカットされてしまうのでしょう。
車の走行距離3600kmよりも、少ないのは意外でしたが…

中四国と九州だけの→GPSログ
  

2017GW8−3



鶴御崎灯台開設道路施工者が、陸上自衛隊と言うの、後になって分かりました。



真ん中の遠くに白い点が写っているでしょうか?たぶん由良岬灯台だと思います。


そう、豊後水道を挟んで四国が見えているのです。



九州の最東端、鶴御崎の先っぽに来ました。これで九州は東西南北おさえました。


ちょっと離れた場所にパノラマ展望台があり、約15分の山登り…
この旅最後の登りが、まだあったのね〜


リアス式海岸が美しいです。汗と潮でベタベタ気持ち悪いですが…
  

2017GW1−1



18:35会社前を満充電で出発しました。この時点では216km行ける予想。


本当は牧之原まで頑張るつもりだったのに、御殿場越えで使い過ぎて富士川で給電。
牧之原までは無理ですって、何度もナビが言うもんだから…しかたなくです。


人間も給食。まさかの目玉焼丼480円!思わず食券買ってしまいました。
醤油かソースで迷いましたが、私昔から目玉焼にはソース派なもんで。


第2給電は浜名湖。前に一台充電してる!って思ったら、上り側と向い合せ。


マイルールでは、23時を回ったら寝場所を決めるんです。
伊勢湾岸道の刈谷まで来ました。初日の走行距離は326kmでした。
指宿まで、まだ1000km以上ある!
それでは、おやすみなさい。
  

富士桜ツーリングG

富士桜ツーリング

御殿場から先、富士スカイラインは往復。帰りに長尾、乙女、林道を下って小田原へ…
走行距離280km、行動時間10時間45分、休憩時間5時間32分。
まぁ〜なんて緩いツーリングなんでしょう。

GPSログ
  
最新コメント
南房総ツーリング
魚ツー

3月 8日(日)

アクアライン海ほたる
5Fフードコート9時
朝食後コース相談
富士桜ツーリング
キャンプ忘年会

4月5日(日)

東名高速中井PA9時
御殿場〜むめさん
月別記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: